スタッフブログ

みなさんどうお過ごしで?

こんにちは、最近みなさんどうお過ごしでしょうか?

 

最近本当に大変なのが台風です。

 

9月30日の台風の日は大丈夫でしたか??

 

夜遅くは大変でしたね・・・

 

電車が止まったり、本当大変でした・・・

 

 

さて、前回『ウォーキングデッド』のブログで書かせて頂いたのですが、

 

シーズン9が10月8日からスタートです!!!!!!

 

待ち遠しい!!!!

もう明後日からです!!!!

 

見てない方は是非見て頂きたい。

 

悲しみ有り、怒り有り、愛有りです。

 

 

では。

中馬

 

2018年10月06日(土)

賃貸物件における隣人トラブルについて、世田谷区の業者が解説

「賃貸住宅に入居する予定なのだけれども、隣人とはうまくやっていけるかな。トラブルに巻き込まれないと良いけれども…」
賃貸物件は特に近隣との距離が近いため、トラブルの事例もよく出ていて心配になりますよね。
その言ったことに巻き込まれないように、今回は賃貸住宅での隣人トラブルの事例と解決策についてご紹介いたします。

 

□賃貸住宅における隣人トラブルの事例と解決策


*騒音に関するトラブル
同じ階の両隣に住んでいる方とは壁一枚、上下の階違いで同じ位置に住んでいる方とは天井と床だけで隔たっている空間です。
最近は防音機能を備えている物件も増えてきてはいますが、それでも接している上下と横の部屋の音はどうしても聞こえてきてしまいます。

 

時には知り合いと集まって騒ぎたいこともあるかもしれませんが、限度をわきまえないとトラブルにつながってしまうかもしれません。
人の声のほかにも家電の稼働音・ペットの鳴き声・子供が走り回る音などが騒音に関するトラブルの原因としてよく挙げられます。
壁や天井をたたかれて抗議されるぐらいであればまだましですが、ひどい場合には執拗な嫌がらせを起こしてくる事例もありますので、何とか避けたいですよね。

 

騒音に関する問題を穏便に解決するためには、管理会社および隣人と事情を話し合うことが大切です。
相手側の音が気になるようであれば、実際に自室に来てもらって、どの程度大きな音がしているのかを知ってもらうという手もあるでしょう。
音を出す当事者としては自覚していない面も大きいため、まずは気付くことから始まります。

 

*臭いに関するトラブル
部屋で生活する中での臭いに関するトラブルも近さゆえに起こりやすいです。
臭いの原因となるものを早めに処分するなどの対策をとることや、消臭剤によって臭いを消すなどして近隣へ充満しないように工夫することが大切になります。

 

*ゴミに関するトラブル
ゴミの収集日や分別のマナーを守らないことのトラブルも後を絶ちません。
ご自身が原因の場合は、しっかりとその地域のゴミ出しのルールを知っておくことが重要になります。
他の人が問題を起こしている場合には、管理人の方に相談して当事者の特定を行うことがおすすめです。

 

□最後に


今回は、賃貸住宅での隣人トラブルの事例と解決策についてご紹介いたしました。
どのようなことで起こりやすいのかを知って、さらなるトラブルに巻き込まれるあるいは引き起こすことを未然に防ぎましょう。

2018年10月05日(金)

賃貸における用語、『敷金』『礼金』とは?世田谷区の業者が解説

「部屋を借りようと思うのだけれども、この『敷金』や『礼金』ってどういうものなのだろう?」
このような疑問を抱いている方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、賃貸の話になると決まって出てくる『敷金』や『礼金』とはどのようなものなのか、ご紹介いたします。

 

□『敷金』『礼金』って一体に何?


敷金とは、住んでいるうちに傷つけたり汚したりした部屋を元に戻すための費用として入居の段階であらかじめ支払っておく費用のことです。
一方で、礼金は部屋の所有者に対して借りることへのお礼として支払うことになります。

□支払うタイミングや費用の相場って?
敷金や礼金を支払うタイミングとして多いのは入居前の賃貸契約を交わす段階です。
現金払いのほかにクレジットカードでの対応をしている業者もあります。
敷金に関しては、契約が終了すると原状回復にかかった費用を除いた分は返還されますが、礼金に関しては戻ってきません。
かかる費用の相場としては、敷金も礼金も家賃の1か月分ほどであるとされています。

 

□『敷金』や『礼金』が必要のない物件がある?


物件によっては敷金や礼金を支払う必要のないところもあります。
これは不動産会社や管理者ができるだけ物件に空室を作らないために行っている取り組みであり、都市圏の中心からある程度離れた地域でこのような事例が多いです。
「敷金・礼金なし!」という謳い文句があるだけでもお得な感じがしますよね。
あまりお金が用意できなくて、家賃でさえ支払うのが苦しいという場合には尚更でしょう。

 

□敷金・礼金が要らない場合の注意点


ただし、ここで注意しておきたいこととして2点あげられます。

1点目は、代わりに必要となる料金が発生する場合が多いということです。
敷金の代わりとしてクリーニング代を徴収しているところが多く、数万円程度が必要になることもあります。
定額のプランもあるようですが、費用に幅がありますので、どの程度の金額になるのかということについてはしっかりと確かめておきましょう。

2点目は、こういった『敷金』や『礼金』が必要のない物件がそれほど多くはないということです。
あまりにもこの条件にこだわりすぎると選択肢が狭まってしまう可能性がありますので、他の条件とも照らし合わせながら物件選びを行いましょう。

 

□最後に


今回は、『敷金』や『礼金』がどのようなものであるのかご紹介しました。
それぞれが持つ意味・支払うタイミングや金額の相場・『敷金』や『礼金』のない物件も存在していることなど、ご理解いただけたかと思います。
物件探しの参考になれば幸いです。

2018年10月01日(月)

世田谷区ってどんな街?その特徴について地元業者が解説

「世田谷区ってどんな街なのだろう?」
転勤や進学などで新しい住まいに移り住む時には、その街がどのようなところなのかということが気になりますよね。
そこで今回は、東京都世田谷区がどのような街であるのかということについてその特徴をご紹介いたします。

 

□世田谷区の街の特徴について

他の記事でも紹介していますが、世田谷区には多くの大学がキャンパスを構えていますので、遠方の学生の方はこの区内に移り住み生活されることが多いです。
そんな世田谷区はどのような街なのでしょうか。
3つの観点で見ていきましょう。

 

*購買面
世田谷区は、概して店舗が充実していると言えます。
それぞれの駅前には商店街や夜遅くまで営業しているスーパーが多く、食材の購入にはまず困らないでしょう。
多くの店舗が競い合うことで、購入する側としてはそれぞれの工夫を楽しむことができます。
また、飲食店が充実しているのも大きな魅力でしょう。
百貨店や大型ショッピングセンターが存在している駅もあり、日用品なども含めて他の街まで出向かなくても基本的には事足りるというのは大きいですよね。

 

*交通面
道路に関してはまだまだ開発途上だと言えるでしょう。
整備が進まずに狭い通りが多かったり幹線道路においては渋滞もしばしば発生したりするのが悩ましいところです。
一方で、鉄道網については発達しています。
複数の路線が走っており、大都市へ比較的簡単にアクセスできるのは大きな魅力であると言えます。
都心部とは違い、地下の奥深くに乗り場が位置するわけではありませんので、駅についてから乗り場まで近いというのも負担が少なくて良いでしょう。

 

*生活面
世田谷区には10もの大学が拠点を構えるほか、2つの大学のキャンパスが存在していて、若者の多い印象です。
また、高等学校の数も日本一ということで、教育には勢いがみられます。
若者ばかりで騒がしいかと言いますとそうでもなく、住宅地などは閑静で落ち着いた暮らしを送ることができるでしょう。
比較的に治安もよく物騒でないというのは、生活を送る上では嬉しいことですよね。

 

□最後に

今回は、世田谷区がどのような街であるのかということについて、購買面・交通面・生活面という3つの観点でご紹介いたしました。
新しい住まいを構える際にはしっかりとその地域の特性を理解しておくことがその後の生活のしやすさあるいは楽しさにつながってきます。
街の特徴を知ったうえで物件探しを進めていきましょう。

2018年09月27日(木)

物件のご紹介です。

お久しぶりです。

賃貸営業部の高井です。

今回は、世田谷区野毛でペット相談の物件がご紹介が可能となりました。

間取は 3LDK 駐車場付 戸建です。

最寄駅は等々力になります。

 

外観写真はこちら

キッチン

 

今回、フローリングを全て交換致しました。

日当り住環境も非常に良く多摩川までも徒歩10分圏内では

行ける立地となります。

大型犬もご相談できる物件なのでワンちゃんを飼われている方に

オススメしたい物件です。

 

気になられた方は、お気軽にお問合せ下さい。

 

 

 

 

 

2018年09月24日(月)

間取りの表記にはどのような意味があるの?世田谷区の業者が解説

「部屋の間取りを見たときに『2LDK』や『ワンルーム』のような表記があるけれども、どんな意味があるのだろう?」
間取り図を見ると、随所に住宅以外では見慣れない記号が書いてあり、何のことなのかがよくわからないこともありますよね。


そこで今回は、間取りの表記でよく出てくる記号がどのような意味を示すのかということをご紹介いたします。

 

□間取りの表記で出てくる用語の意味

*数字
『1LDK』のように英語の記号の前に数字が表記されていることがありますよね。
これはその物件における部屋の数を示しています。
部屋というのは居室のことで、リビング・浴室・トイレ・キッチン・押し入れなどはこの数字には含みません。

 

*LDK
よく見かけるものとしては『DK』や『LDK』というものがあり、Lがリビング・居間、Dがダイニング・食事場所、Kがキッチン・台所です。
基本的にダイニングとリビングは1つの空間にあるものですが、Lの表記がされているときは居間として使える面積が大きいことを意味しています。
この表記がされている場合には、風呂・トイレも存在していると考えて問題ありません。

 

*R
ルームを示し、主に部屋・浴室・トイレなどを含みます。
賃貸でよくある『ワンルーム』は1Rのことですね。
キッチンがある物件に関してはキッチン台がこの部屋の中に付いていて特に仕切りがないことが多いです。

 

*UT
ユーティリティの頭文字で、住宅においては浴室と隣接している脱衣所・洗濯機置き場を指すことになります。
Wと表記されていることもあるかもしれません。

 

*S・SR
サービスルームのことで、窓がないなど建築基準法の解釈としては居室と認められない場所のことです。
物置やフリースペースなどに利用することができます。

 

*WCL
CLはクローゼットつまり主に衣類用の収納スペースのことですが、Wが付いていると、歩いて入ることのできるくらい大きな収納場所であることを示しています。

 

*UB
ユニットバスのことであり、床から天井まで一体となって成型されているのが特徴です。
ちなみにトイレや洗面所が風呂場と同じ空間にあるものは3点ユニットバスと言います。

 

*RF
本来は屋上の意味ですが、間取りにおいてはロフト・屋根裏部屋を指します。

 

*SCL/SIC
玄関の横に設置されている収納スペースのことを指します。

 

*帖
部屋の広さを示す単位であり、1帖が1.65平方メートルです。

 

□最後に

今回は、住宅の間取りにおいて出てくる記号にどのような意味があるのかということについてご紹介いたしました。
間取り図を解読する際の参考になれば幸いです。

2018年09月23日(日)

世田谷区の各エリアの特徴は?雰囲気や周辺環境についてご紹介!

世田谷区と言えば、周りに緑があり、高級住宅が広がっているというイメージがあるのではないでしょうか。
もちろん、成城や等々力といった地域は、高級住宅街の街並みが広がっていますが、世田谷区内でもエリアによって雰囲気は大きく異なります。

 

近年開発が進んでいる二子玉川には、タワーマンションが立ち並んでいる一方で、三軒茶屋には飲食店が集中し、下町の雰囲気が残っています。
多種多様な景色が広がる地域が混在しているのが、世田谷の特徴の一つでもあります。

 

世田谷区をエリア別に、その周辺環境に関する情報や雰囲気をご紹介したいと思います。

 

□成城

世田谷の高級住宅街というイメージを作っているのが成城です。
富裕層が多く住んでいることもあってか、スーパーも高級食材を取り扱っている店舗が多いです。
住宅街の中にも緑が多いのが特徴です。

 

□二子玉川

最近、開発が進んでいる地域です。
タワーマンションがどんどん建てられていて、人気を集めている高級住宅エリアです。

 

近くに多摩川が流れており、自然も豊かで落ち着いた静かな環境です。

その一方で、商業施設も充実していることが住みやすい街として注目を集めている理由の一つと言えます。

 

□桜新町

渋谷に近いエリアにもかかわらず、落ち着いた雰囲気が広がっています。
治安や交通アクセスが良い一方で、学生が多い地域なので家賃が比較的安いことも魅力の一つです。

 

□三軒茶屋

駅周辺に外食できるスポットがたくさんあり、食を楽しみたい方には大変おすすめの街です。

おしゃれなカフェやバーもありながら、昔ながらの大衆居酒屋もあり、下町情緒が残っています。

 

スーパーも数多くあるので買い物にも困りません。
渋谷まで4分というアクセスの良さも持ち合わせている街です。

 

□下北沢

個性が強い街、という点が下北沢の特徴です。
狭い道に雑貨屋や古着屋が並んでいたり、劇場やライブハウスも集まっています。

 

また、飲食店も多いので、いろいろな楽しみ方ができる街であると言えます。
新宿や渋谷に近いという好立地にあります。

 

□最後に

高級住宅街があるおしゃれな街というイメージを持たれがちな世田谷ですが、一言で世田谷といっても、それぞれ異なる雰囲気を持つエリアが混在しています。
閑静な高級住宅街が広がる地区もあれば、下町の雰囲気が残る地区もあり、魅力的なエリアが多くあると言えます。

 

どういった雰囲気の街に住みたいのか、周辺環境や交通アクセスなどを考慮して、世田谷で住まい選びをしてみてください。

2018年09月19日(水)

不動産業者の正しい選び方とは?世田谷の不動産会社がお教えします!

駅前を歩いていると、不動産会社をたくさん見かけるかと思います。
しかし、いざ不動産会社で家を購入しようとなると、どの不動産会社で購入すれば良いのかに悩むのではないかと思います。

 

不動産会社と言うと、地域密着型の不動産会社と日本中に多くの店舗を展開している大手の不動産会社の2種類があります。

 

家の購入は、人生でそう何度もあることではないかと思います。
不動産に関する知識や経験が少ないことから不動産購入に失敗してしまう、なんてことにならないように、確かな仕事をしてくれる不動産業者を選びましょう。

 

そこで、不動産会社の選び方に関して、地域密着型不動産会社と全国展開の不動産会社の二つをその特徴と利用するメリットを比較しながら、ご説明したいと思います。

 

□地域密着の不動産会社

特徴としては、その名の通り、地域に根付いている会社であることです。
地域の情報に詳しかったり、その地域の穴場物件を持っていたりといった、地元ならではの優れた点があります。

 

また、最大の利点としては、物件の大家さんとの条件交渉がしやすいという点にあります。
長い間付き合ってきた不動産会社であれば、家賃の値下げがうまくいく可能性が高いです。

 

 

□全国展開の不動産業者

全国に店舗を展開している不動産会社の特徴は、紹介している物件の数が多く、広い範囲のエリアをカバーしているため、不動産を選ぶ際の選択肢が多いことにあります。

 

物件へのこだわりが多いときは、なかなか期待通りの物件が見つからないといったことがあるかもしれません。
そんなときは、全国展開の不動産会社で探せば、希望条件を満たす物件が見つかる可能性が高いです。

また、ポイントやキャンペーンなどの多様なサービスを受けられることも魅力の一つです。

 

 

□最後に

このように、地域密着不動産会社と全国展開の不動産会社では、その特徴や提供できるサービス内容に違いがあります。
地域密着型不動産会社はその地域のプロフェッショナルで、築き上げてきた地域の人との信頼関係に大きな強みを持っています。

 

一方で、全国展開の不動産会社は大手だからこその物件数やサービスを提供できる点が特徴です。

弊社の場合は、上野毛で地域密着でありながらセンチュリー21のブランドによる大手なみ物件数がございますので、物件お探しの際はセンチュリー21(株)アイディール・プラスまで

2018年09月15日(土)

【上野毛不動産売買営業の一日】今年2回目

最近涼しくなって日中は過ごしやすくなりましたね。

といってもまだ9月!

思い出した様に急に暑くなるので油断はできません。

 

 

 

 

 

油断と言えば、気を抜いて注意力が低下して

不測の事態を引き起こすといった意味の言葉ですが

私が4月から今日に至るまでに

2回も起きたこの出来事は

はたして油断なのでしょうか・・・。

 

 

 

 

 

先日仕事を終えて帰宅しようと

車に乗ったところ、走行音がどうもいつもと違う。

車体きも~ち左後ろに傾斜しているような感覚がある・・・。

 

 

 

 

 

 

あ!これはもしかして!

・・・と、路肩に車を停めてタイヤを見てみると

 

 

 

 

出た・・・。

タイヤがぶにょ~んとなってる・・・。

パンクですYO!!

 

 

 

 

 

 

 

 

真夜中の23:30にタイヤがPUNKしましたYO!

 

 

 

 

 

このままでは行くも退くも出来ないので

どうしたものかと保険屋さんに電話。

すると「ロードサービスが付いているのでレッカー車を手配します。」とのこと。

「おお!いつの間にそんな神オプションを付けたんだ!」と

俺スゲーと感心しながらレッカー車の到着時間を確認すると

 

 

 

 

 

 

「到着までの時間は平均1時間かかります。」

うっ!ということは0:30頃までここにいないといけないんですね・・・。

 

 

 

 

 

 

約5分後、レッカー車のドライバーから電話があり

どこから来るのか確認すると

 

 

 

 

 

「玉堤から伺います。」

 

 

 

 

 

おおっ!私のいる上野毛の目と鼻の先じゃないですか!

15分もあれば到着できる距離です!

不幸中の幸いとは正にこの事!

ドライバーに現在地を伝え電話を切ろうとすると・・・

 

 

 

 

 

「お車はどちらへ運びますか?」

 

 

 

 

 

あ!そうか!

自宅?会社?どこっ!?

 

 

 

 

 

そうだ!会社の近くにあるGSで

前にタイヤを交換してもらったことがあった!

レッカー担当者の電話を切って

ダメ元でGSに連絡したところ受け入れ可能という返事。

ただ、修理は明日朝になるそうなので

 

 

 

 

 

帰りはダッシュ終電定です。

 

 

 

 

 

そうこうしている内にレッカー車到着。

早速車を積み込みます。

想像していたレッカー車とデザインが違ってちょっとワクワク♪

 

 

 

 

 

車を乗せて一路エッソ上野毛SSへ!

 

 

 

 

 

そして到着!

移動時間5分!!近いっ!!

「パンクしたままここまで来れば良かったのでは?(白目)」

と、思うくらい近いっ!!

 

 

 

 

車を下してお店の方に到着を伝えると

「型落ちのタイヤで良かったら交換できますがどうしますか?」と天の声が。

是非ともー!とそのままタイヤ交換作業に入ってもらいました。

 

 

 

 

 

手際よく且つ丁寧に交換&空気圧チェックしていただきました。

ダッシュ終電を覚悟していたのでありがたかったです。

 

 

 

 

 

レッカー車の方にお礼を言って別れ

待つこと15分!

交換完了しました!この時で0:15。

0:30まで身動き取れない状態確定だった可能性を考えると

パーフェクトリカバリーが出来たのではないでしょうか!

そもそも修理完了は明日の朝の予定だったし!

 

 

 

 

 

パンク修理まで完了した私は

むしろ幸運だったのでは!?(今を生きる)

 

 

 

 

 

 

というわけで、一生懸命に働くと

お客様に喜んで頂けるのだと

実感できる貴重な45分の体験学習でした。

 

 

 

 

 

 

とはいえ、4か月間でパンクが2回とは

なかなかの頻度&散財ですが

今回はそれに携わる方々の仕事でとても良い気持ちにして頂けたので

心のダメージは少なくて済みました(笑)

 

 

 

 

 

そういえば今年は本厄だったな・・・。

パンク2回で済んでいる内に御祓いに行こうかな。

みなさんも、安全運転は心掛けていらっしゃるとは思いますが

油断・過信・ながら運転をしない様にお互いに気を付けていきましょう!

 

それでは!!!

 

2018年09月14日(金)

上野毛駅の周辺には何がある?上野毛駅周辺地域の特徴についてご紹介

上野毛と言えば、高級住宅街が立ち並ぶと言われている世田谷区の中でも、屈指の高級住宅街です。
等々力とも並んで落ち着いた雰囲気の広がる品のある街並みをいうイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

 

東京23区内であるとは思えないほど、静かな環境が広がっていて、住環境としてはぴったりではないかと思います。
都心へのアクセスも良好な上野毛ですが、上野毛駅周辺にはどのような施設があるのでしょうか。

 

今回は、上野毛駅とその周辺環境についてご説明します。

 

□上野毛駅に関する基本情報

上野毛駅には東急大井町線が乗り入れています。
大井町線に乗れば、田園都市線、東横線、池上線、目蒲線、京浜東北線に乗り換えられるので大変便利な路線です。

 

最近開発が進んでいる二子玉川駅から1駅なので、二子玉川に行くときも簡単です。

 

□上野毛駅周辺の文化施設

*五島美術館

上野毛駅から徒歩5分の位置にある東急の元会長だった、五島慶太のコレクションを所蔵している美術館です。
古写経を中心とした日本や東洋の美術品が展示されています。
『源氏物語絵巻』や『紫式部日記絵巻』など国宝も含めた数多くの古美術を楽しめます。

 

*二子玉川公園

上野毛駅から東方向に10分ほど歩くと二子玉川公園があります。
玉川沿いの自然あふれる公園で、週末には家族連れでにぎわっています。

 

富士山や周辺の山を眺める広場もあり、都会の喧騒から離れて自然を楽しむにはぴったりの場所です。
また、日本庭園もあり、歴史的に貴重な建築物も鑑賞できます。

 

*上野毛駅周辺の商業施設

上野毛駅の東側には上野毛駅前商店街が広がっています。
昔ながらのスーパーや婦人服店が並んでいて、どこか懐かしい雰囲気もあります。

 

上野毛駅周辺のスーパーとしては、東口から徒歩1分のところにオオゼキ上野毛店があり、トップパルケNEW上野毛店などもあります。
コンビニも上野毛駅東口から広がる通りに点在しています。
また、薬局のマツモトキヨシも駅前に位置しています。

 

□最後に

上野毛駅周辺は、閑静な高級住宅街が広がっており、駅前には、商業施設がある程度揃っています。

 

また、気軽に行ける美術館もあるので文化的な楽しみ方もできます。
週末には、家族連れで楽しめる公園があることもありがたいですね。

 

上野毛駅周辺には都心にアクセスが簡単である駅なのにもかかわらず、静かで落ち着いた環境が広がり、必要な買い物ができるエリアであると言えます。

2018年09月11日(火)

409件中271~280件の表示

  • オーナー様へ
  • 新たな住まい探しなどで土地勘がない方もご安心ください!今すぐ問い合わせる
  • スタッフ紹介
  • 店舗紹介
  • スタッフ募集
  • スタッフブログ

スタッフブログ

全てをみる

オーナー様へ

全てをみる

会社概要

株式会社アイディール・プラス

東京都 世田谷区 上野毛3丁目1-11
東急大井町線 上野毛駅 徒歩1分
東京都知事 (1) 第107384号

TEL : 03-5707-5441
FAX : 03-5707-1952
営業時間 : 10:00~19:00
定休日 : 毎週火・水曜日

35.611800 139.638090

弊社は、地元、上野毛を中心とした、賃貸・売買仲介、不動産管理、土地建物の買い取りなどを、行っております。ワンルーム~ファミリータイプ、アパートやマンションに一戸建て、ペット可物件やルームシェア物件などなど、様々な物件を当HPに掲載しております。顧客満足度100%を目指し、地域密着の営業姿勢で、あらゆるご相談に対するきめ細かな対応と、新鮮かつ豊富な情報のご提供で、お客様の住まい探しのお手伝いをいたします。

メールでのお問い合わせは
【info@ideal-plus.co.jp】までお願い致します。

ページトップへ